【30ツールを徹底比較!】ビジネスに最適なMAツールとは?特徴解説&導入事例ー電通B2Bイニシアティブ

メルマガ登録
お問い合わせ

B2B Compass

【30ツールを徹底比較!】ビジネスに最適なMAツールとは?特徴解説&導入事例

 ビジネスに最適なMAツールは?目的や特徴をまとめて比較/解説「MAツールは使った方がいいの?」
「どんなMAツールがある?」
「使いやすいMAツールは?コストも気になる」

マーケティングの自動化を進める上で、ビジネスに最適なMAツールを選択する必要があります。一方で、MAツールは数多くの種類があります。導入を進める担当者にとって「ツールの選択」は悩みどころでもあります。

本記事ではMAツールを様々な目的や機能別で比較し、解説します。MAツールの選択で迷っているマーケティング担当者、経営者の方々に向けて詳しくご紹介していきます。

MAツールとは?

MAツール(Marketing Automation Tool)は企業のマーケティング活動を自動化し、効率化するためのソフトウェアツールです。その多くがSaaS1として提供されています。

MAツールの機能は多岐に渡り、リードジェネレーションからクロージングまで様々なマーケティングフェーズで効率化をサポートすることが可能です。データ駆動であることから、分析結果の可視化も容易で、マーケティングチームと他部署との情報共有もスムーズにしてくれます。

1 SaaSSoftware as a Service)はクラウド上で提供されるサービス型のソフトウェアです。ユーザーはインターネット経由でアクセスして使用します。

MAツールの目的

MAツールの主な目的は企業がマーケティング活動を効率化し、顧客との関係を強化することです。目的を実現するために、MAツールは様々な機能を提供します。

一方で、上記で説明したMAツールの目的はあくまで一般的なものです。実際は企業戦略と照らし合わせて定義していく必要があります。企業がMAを進める上での課題を明らかにすることで、MAツールの目的はパーソナライズされていきます。

MAツールの種類

MAツールはいくつかの項目で分類することができます。具体的にはBtoBやBtoCのようなターゲット別による分類、マーケティングフェーズやビジネスシーン別の分類、既製品と自社開発製品などの分類があります。他にも、ユーザビリティやコスト(有料/無料)などでも種類分けすることもできます。

MAツールの一般的機能

•    マーケティング全般の効率化
•    パーソナライゼーション
•    データ駆動型の意思決定
•    リード管理
•    顧客体験の向上

MAツールはマーケティング活動を効率化するためのものですが、顧客管理や営業支援ツールなどとの連携もできます。ここではMAツールの一般的な機能を解説します。

マーケティング全般の効率化

MAツールを使用してマーケティング全般に渡るコストを節約し、業務を最適化できます。例えば、Eメールキャンペーンの自動化やソーシャルメディアのスケジューリングなどのタスクを自動化することで、人員コストを減らすことができます。

パーソナライゼーション

顧客のデータを収集し、それを利用してパーソナライズされたコンテンツやオファーを提供することで、顧客との関係を深化させることができます。2023年時点では、AIを使用した顧客のセグメンテーションも進んでいます。

データ駆動型の意思決定

MAツールはマーケティング活動のパフォーマンスを測定し、データを分析する機能を提供します。企業はデータに基づいて意思決定を行い、戦略を最適化することができます。

リード管理

リードの獲得から育成までのプロセスを効果的に管理できます。マーケティングチームとセールスチームとの情報共有もスムーズです。セールスチームが質の高いリードに焦点を当て、クロージング率を向上させることが可能となります。

顧客体験の向上

顧客が企業との様々な接点で一貫した体験を得られるように、オムニチャネル2のマーケティング戦略を支援します。CRM3SFA4との連携は顧客体験をさらに向上させることができます。

2 オムニチャネルはあらゆるメディアを用いて販売を促進する取り組みです。

3 CRMCustomer Relationship Management)は顧客関係管理です。

4 SFASales Force Automation)は営業支援システムです。

本記事で取り上げるMAツール一覧

MAツール名
特徴
導入コスト
Active Campaign
ステップメールプロセスの視覚化
月額49ドル~(年間契約)
※無料トライアル有
Adobe Marketo Engage
全世界で導入企業数5,000社以上
無料プラン~
aimstar
コーディング技術不要
月額10万円~
※無料プラン有
anybot
LINEでのMA支援
初期費用5万円、月額39,800円~
※無料トライアル有
b-dash
顧客管理最適化(データパレット)
初期費用50万円、月額料金は要相談
BowNow
ABMテンプレート
無料プラン~
Dr. Marketing
テンプレートで営業と連携
初期費用30万円、月額3万円~
※無料トライアル有
Eight Team
名刺管理でマーケティング/営業支援
無料プラン~
Engage Cros
既存アプリデータとの連携
要相談
ferret One
CMSとの連携
初期費用10万円、月額10万円~
GENIEE MA
未来予測で提案型メッセージ送付
初期費用10万年、月額10万円
※無料トライアル有
HIRAMEKI XD
ECサイト・ネットショップを強化
初期費用5万円、月額48,000円~
※無料トライアル有
Hubspot
様々な機能を無料で試験導入可能
無料プラン~
Kairos3
ホットリードを営業と共有
初期費用1万円、月額5千円~
KARTE
リアルタイムで自動対応
要相談
Liny
LINEを活用した顧客管理
初期費用49,800円、月額5千円~
List Finder
サポート体制の充実
無料プラン~
Mailchimp
メールマーケティング機能特化
連絡先500件まで無料
Marketing Cloud
AIを活用して顧客対応の最適化
要相談
Mazrica Sales Marketing
マーケティングと営業の連携
月額157,500円〜※無料プラン有
MOTENASU
LINEマーケティング利用可
初期費用30万円、月額10万円~
Oracle Marketing Cloud
BtoC~toBまで大規模データを網羅
要相談
Probance
AIによる顧客ニーズ予測
初期費用50万円、月額18万円~
SATORI
匿名リードの管理
初期費用30万円、月額148,000
SendinBlue
低コストでメールマーケティング
月額20ドル~※年間契約
SHANON MARKETING PLATFORM
イベントやセミナーとの連携
初期費用10万円、月額料金は要相談
Synergy!
パーソナライズとCRM重視
初期費用118,000円、月額15,000円~
※無料トライアル有
Zoho
CRM重視で顧客対応最適化
月額1,680円~(年間契約)
※無料トライアル有
カスタマーリングス
顧客情報のセグメント強化
要見積
サスケLead
対面接客情報の共有
初期費用20万円、月額10万円程度
※無料トライアル有

ターゲッティング別機能でMAツール比較

BtoCとBtoBのビジネスモデルでは、ターゲットとなる顧客やニーズが異なります。MAツールにはターゲットの特性に合わせた機能が求められます。

BtoC向け機能

イメージ図BtoCにおいてMAツールで重要になってくる機能はパーソナライゼーションと自動対応です。企業が顧客に合わせたコンテンツを効率よく提供できるようになります。

MailchimpはEメールマーケティングの自動化を強化し、顧客の行動に応じてパーソナライズされたメッセージを送信することが可能です。KARTEはWebサイトでチャットボット機能を実装し、顧客対応をサポートします。

MAツールのBtoC向け機能はEコマースのアップセル戦略やリテンションマーケティングにも活用され、顧客との関係深化に役立ちます。

BtoB向け機能

BtoB向け機能BtoBではMAツールのリードスコアリングや顧客管理ツールとの連携機能が重要になってきます。BtoBでは比較的長期に渡るマーケティングプロセスとなるため、リソースを割くべきリードの選定や取引データの蓄積/活用が大切です。

b-dashは「Data Palette」という管理システムで顧客データの抽出から管理を自動化します。「SATORI」は有力な匿名リードを特定し、それに基づいてパーソナライズされたマーケティングキャンペーンを展開するのに役立ちます。

MAツールのBtoB向け機能はABM戦略※5の策定と実行を支援し、企業間の長期的な信頼関係構築を図る上で非常に有効です。

※5 ABM(Account Based Marketing)戦略は企業や団体を対象に進めるマーケティング戦略です。

ビジネスシーンでMAツール比較

マーケティングの各フェーズ業務を効率化させる機能に注目してMAツールを比較します。

リード獲得

リード獲得リード獲得時にはMAツールの「告知機能」や「クロスチャネルエンゲージメント機能」が特に有効です。

CMS機能を持つferret OneはSEOを用いてオンラインでの企業ブランディングを図ります。「Adobe Marketo Engage」は顧客行動をクロスチャネルで分析し、パーソナライズされたコンテンツを提供することで、顧客のエンゲージメントを高める役割を果たします。

リードナーチャリング

リードナーチャリングリードナーチャリングでは、購入意欲がまだ低いリードを購入に近づけるための情報提供やコンテンツマーケティングが重要です。

このプロセスを助けるMAツールとして「b-dash」が挙げられます。b-dashはWeb対応やスマホ通知機能をカスタマイズし、タイムリーな情報提供を可能にします。「Eight Team」は名刺管理機能を利用して顧客データを整理し、効果的なフォローアップを追求することができます。「List Finder」はPDF閲覧解析やセミナー管理機能を提供し、リードに適したコンテンツ提供をサポートします。

ナーチャリングプロセスにおいて適切なMAツールを活用することで、企業は購入サイクルの短縮やコンバージョン率の向上を図ることができます。

顧客セグメンテーション

顧客セグメンテーション

顧客セグメンテーションにおいて求められるMAツール機能は、データ分析機能と顧客の行動や属性に基づいた顧客分類機能です。

「カスタマーリングス」はセグメント分析のカスタマイズや細分化を可能にします。企業が購買履歴や興味・関心に基づいて顧客をセグメント化するのにとても有効です。「Engage Cros」は自社開発のアプリデータとの連携を可能にし、セグメンテーションをサポートします。「サスケLead」はオフラインデータを活用し、オムニチャネルのマーケティング戦略を強化します。

MAツールの顧客セグメント機能はターゲットに合わせたマーケティング活動を可能にし、ROI向上に大きな役割を果たします。

再購入促進

再購入促進

再購入促進プロセスにおいてMAツールに求められる機能は、顧客の購買履歴や行動データを分析してパーソナライズされたオファーを提供する機能です。

「Dr.Marketing」は営業部門との連携を可能にし、顧客へのアプローチを一層効果的にします。「GENIEE MA」は未来予測機能を活用して、顧客が次に求める商品やサービスを予測し、それに基づいたマーケティング戦略を展開します。「HIRAMEKI XD」は離脱候補者を特定し、彼らに対する再購入促進キャンペーンを計画することができます。

使いやすさでMAツール比較

使いやすいMAツールは導入時のトレーニングコストを削減するといったメリットもあります。また、状況に応じたカスタマイズも容易です。

直感的に操作できるMAツール

直感的に操作できるMAツール「使いやすさ」はMAツール選定の重要な要素です。直感的な操作が可能なツールは作業効率を大幅に向上させます。

「Salesforce Marketing Cloud」はドラッグ&ドロップ機能を実装しており、ユーザーが簡単にLP※6をデザインできます。「anybot」は顧客セグメントやイベント管理などはプログラミングを使用せずにカスタマイズできます。「b-dash」はUI※7の操作性が高く評価されているMAツールです。

※6 LP(Landing Page)はユーザーが最初にたどり着いて観覧するページです。
※7 UI(User Interface)はユーザーと接するポイントです。

特定機能のみ利用できるMAツール

特定機能のみ利用できるMAツールHubSpot、 Kairos3、SHANONは企業のMAツール導入目的に合わせ、柔軟にオプション機能を提供します。

「HubSpot」や「Kairos3」はモジュール式に設計されており、企業はMAの目的に合わせた機能を自由に組み合わせることができます。HubSpotでは各種機能に無料版も用意されているため、企業はノーコストで試験的に機能を導入することが可能です。

「SHANON」は導入前に詳細なヒアリングを行い、企業のニーズに応じた機能の実装をサポートします。企業は無駄なコストを回避しながら最適なMAツールを導入できます。

モバイルフレンドリーなMAツール

モバイルフレンドリーなMAツール

MAツールの使いやすさを考える上で、モバイルでの操作/管理も比較要素として大切です。特に、デジタルネイティブとして育った世代のスタッフにとって、スマホでスピーディに顧客対応が実現できることは大きな魅力といえます。

「HubSpot」は独自アプリによってMAを操作/管理します。CRMとの連携もできるので、イベントや対面販売/キャンペーンなどでの現地のフィードバックも即座にMA戦略に反映できます。「Mazrica Marketing」は営業との連携をクラウド上でサポートします。スマホは勿論、他のデジタル機器との情報共有もスムーズです。「SendinBlue」はメールマーケティング戦略をモバイル環境で実行できるMAツールです。

コストでMAツール比較

中小企業やスタートアップにとってMAツールの導入コストは重要な選定基準です。選定する際は導入料金だけでなく、無料で使える機能、無料トライアルバージョン、月額や年額のサブスクリプション料金などを考慮し、総合的に判断していきましょう。

無料プランのあるMAツール

無料プランのあるMAツール

HubSpot」は有料プランと同様に顧客のセグメンテーション、LPやチャットボット機能が使用できます。「BowNow」はABMテンプレート機能や、ホットリードの自動選出機能などが無料プランで使用できます。BowNowは日本製ということもあって、サポート体制を重視する企業におススメです。「SalesAutopilot」は英語での導入となりますが、幅広いMA機能を無料で使用することができます。顧客に合わせたオーダーフォームの作成も簡単にできます。

低料金で使えるMAツール

低料金で使えるMAツール

MAツールは月額の使用料を設定する場合が多いです。ここでは特に月額使用料の低いMAツールをまとめています。また、月額使用料と別に初期導入費用がかかる場合もあるので事前に確認しましょう。Kairos3では1万円の導入費用を設定しています。Synergy!HubSpotは初期導入費用はありません。

買い切りで使えるMAツール

一般的にMAツールはSaaSSoftware as a Service)モデルで提供されることが多く、月額や年額で利用料金を支払う形が主流となっています。

ただし、企業のニーズに応じてカスタマイズ可能なMAツールを開発するサービスプロバイダーは存在します。特定の機能を有した独自のMAツールを買い切り型で契約することは可能です。

買い切り型のMAツールを探している場合は、買い切り型オプションが利用可能かどうかを個別にプロバイダーへ確認する必要があります。

既製品と自社開発でMAツール比較

既製品と自社開発でMAツール比較MAツールは社内リソースを用いた独自開発も可能です。中国最大手ECプラットフォームであるAlibaba、世界最大のデータベースソリューションカンパニーである米国のOracleなどは豊富な社内リソースを活用し、独自のMAツールを開発しています。それでは、自社開発のMAツールと既成のMAツールはどのような違いがあるのでしょうか。

自社開発は初期コストが高く、セキュリティ管理も自身で行う必要があります。一方で、企業のニーズに完全に合わせたカスタマイズが可能です。既成のMAツールは導入時間が短く、定期的なアップデートと専門的なサポートが利用できます。しかし、カスタマイズは提供される機能に限定されます。

MAツールの開発はできる?

MAツールは開発できる?MAツールを自社で独自開発する場合、専門技術スタッフなどの人材確保や開発コストなどの調整が必要になります。UIデザインやデータ管理など専門知識が必要になることから、アウトソーシングも活用して開発の効率化を図る場合もあります。

1.企画・要件定義

MAツール開発企画を作成し、求められる要件を整理していきます。企業のMA戦略と照らし合わせて、どのようなツールが必要なのかを明らかにすることが大切です。顧客のニーズや企業課題をしっかりと確認し、最適なMAツール機能を追求します。

この段階で自社のリソースを掌握し、求められるMAツールの開発可否も見積もる必要があります。自社リソースに制限がある場合は外部リソース(アウトソーシング)も検討します。

2.設計

企画で決定されたMAツールを設計していきます。主にMAツールのアーキテクチャ、データベースの設計、UI/UX※8のデザインを行います。MAツールの具体的なイメージアップを図るプロセスですが、次のフェーズである「開発」をスムーズにつなげるため、プログラマーやデザイナー、コンテンツディレクターなどと調整しながら進めましょう。

※8 UX(User eXperience)はユーザー体験です。

3.開発

MAツールを実際に開発していきます。フロントエンド、バックエンド、UI/UXデザイン、コンテンツ制作分野を同時に進めます。ディレクターとなるスタッフはタイムスケジュール表やビジネスモデルキャンバスなどのフレームワークを用いて、開発チーム全体に情報の共有を図ります。

4.テスト

開発したMAツールの機能やパフォーマンスをテストします。実際の稼働状況を確認するだけでなく、セキュリティに関する評価も行う必要があります。ログイン管理とモニタリングが正常に機能しているかも点検します。

必要に応じ、ペネトレーションテストを実施してツールの脆弱性を見つけ出します。ペネトレーションテストはX-Force RedやRapid7など外部のセキュリティ評価企業に依頼し、客観的な安全性を追求しましょう。

5.デプロイ

デプロイはMAツールをスタッフが実際に利用できる状態にすることを指します。実際の顧客データを入れる前に架空の試験データを用いて導入教育を図ります。ダッシュボードのカスタマイズや各機能のトレーニングを進め、実際の運用に備えます。

また、MAでは顧客の個人情報を取り扱います。プライバシーやセキュリティに関する問題は企業の信頼性に直結します。MAツールを扱うスタッフにはコンプライアンスやセキュリティ、個人情報保護に関する教育を徹底させましょう。

6.運用・保守

MAツールを運用していきます。取り扱う顧客データの管理については細心の注意を払いましょう。運用時にはMAツールのアクセス権を設定し、顧客データの保護を徹底します。

MAツールの保守にはUI/UXの改善、機能の最適化などが含まれます。必要に応じてアップデートやバグ修正を行います。開発に関わったフロントエンド/バックエンドのプログラマー、UI/UXデザイナー、コンテンツ制作スタッフと連携して取り組んでいきましょう。

MAツールの導入プロセス

MAツールの導入プロセスここでは、既成のMAツールを導入する際のプロセスを解説します。MAツールの導入は、単にツールを選ぶだけでなく、企業のニーズや目標に合わせた運用を考慮することが重要です。適切なプロセスを経て導入することで、MAツールの持つポテンシャルを最大限に活用することができます。

1.ニーズの特定

企業は何のためにMAツールを導入するのか、どのような課題を解決したいのかを明確にする必要があります。具体的には、現状のマーケティング活動の課題や将来的な目標をリストアップしていきます。MAツールの導入目的がハッキリしていると、後のプロセスもスムーズに進められます。

2.ツールの選定

ニーズの特定で挙げた項目を解決するために最適なMAツールを選びます。機能や価格、サポート体制、拡張性など、多角的な視点からツールを比較・検討することがポイントです。

本記事では「ターゲット」、「ビジネスシーン」、「使いやすさ」、「コスト」などで比較したMAツール情報を掲載しています。参考にしていただければ幸いです。

3.リソースの確定

MAツールの導入・運用に必要な人員や予算を決めていきます。特にデータ分析やCMS機能を使いこなすには専門的な知識と技術が必要になります。スタッフの導入教育や再教育の予算も見積もりましょう。

4.データの移行・統合

既存のシステムやツールから新しいMAツールへデータを移行し、統合を行います。新旧データの整合性を保ち、セキュリティを確保しながらスムーズな移行を実施します。MAはデータ駆動の取り組みのため、データの一貫性や正当性が損なわれるとマーケティング効果が低下します。

5.設定・カスタマイズ

MAツールの初期設定と企業のニーズに合わせたカスタマイズを行います。ユーザーセグメントの設定やEメールテンプレートの作成、リードスコアリングのルール設定など実用化に向けてのプロセスです。MAは組織的な取り組みであるため、MAチームスタッフで設定情報の共有を進めながら実施します。

6.スタッフのトレーニング

MAツールの運用を円滑に開始するためのスタッフへの導入教育を実施します。スタッフは実際のツールを使用し、ユーザビリティを確認していきます。MAツールの使用法だけでなく、顧客の個人情報取扱に対する教育も同時に進めましょう。

7.運用開始

MAツールの運用を正式にスタートします。MAツールに対する定期的な評価を行い、必要に応じて機能のカスタマイズやアップデートを行います。MAツールのパフォーマンスを常に高いレベルで保ち、MA成功につなげていきます。

MAツール導入事例

MarketoやHubSpot、Oracle Marketing Cloud、Salesforce 、ActiveCampaign、などの世界的に大きなシェアを持つMAツールの導入事例をまとめています。

GE Healthcare

GE Healthcareは米国シカゴを拠点としたヘルスケアソリューションを提供する企業です。医療機器の製造からヘルスケアITソリューションまで幅広い事業を展開しています。

GE Healthcareは「Adobe Marketo Engage」を導入し、顧客エンゲージメントの向上を図りました。ツール導入後にUI変更を実施し、数カ月で公式サイトの訪問者を300%増加させることに成功しています。同時に多くのサイト訪問者のコンバージョンも分析し、多角的な接地ポイントからの顧客アプローチも可能にしました。

Trail Blazers

Portland Trail Blazersは米国NBAのプロバスケットボールチームです。スポーツビジネスの拡大にも力を入れており、ファンベースの事業をオレゴン州ポートランドから太平洋北西部全体に拡大を図っています。この目的を達成するために、Trail Blazersは「Adobe Marketo Engage」を導入し、新市場へのアプローチを進めました。

Adobe Marketo EngageとMicrosoft CRMデータを統合し、ファンの現在地を正確に把握することで最適なタイミングでコンバージョンを狙うことに成功しています。成果として、シーズンチケットの更新率が96%に達し、単一ゲームのチケット販売が30%増加しています。

Linux Foundation

Linux FoundationはHubSpotを導入して、メールマーケティングの効率を大幅に向上させました。特にセグメンテーション機能を活用し、ワークフロー自動化による業務効率化を果たしています。

また、セールスとマーケティングチームが同じCRMプラットフォームで情報共有を進め、効果的な協力体制の構築をしています。データ駆動の意思決定プロセスも導入され、セールスチームは最も収益を生み出すホットリードに焦点を当てることができるようになりました。

Crunch Fitness

Crunch Fitnessはニューヨーク市で設立されたスポーツクラブです。2023年現在、300以上のクラブを世界中にフランチャイズ展開しています。

フランチャイズ展開は2010年に急加速しました。その中で既存のマーケティングツールに機能不足が指摘されるようになりました。この課題を解決するために、Crunch FitnessはHubSpot Marketing Hub Enterprise、Sales Hub Professional、およびCMS Professionalを導入しています。

HubSpotを導入したことによって販売、マーケティング、コンテンツ管理を一つのプラットフォームに統合し、フランチャイズ所有者と事業情報をリアルタイムで共有することが可能になりました。また、「Gym Shorts」という隔週のニュースレターを立ち上げ、Crunch Fitnessコミュニティの強化に成功しています(無料トライアルの申し込みを28%増加)。

ESET

ITセキュリティ企業であるESETはOracle Marketing Cloudを導入してグローバル戦略を成功させています。2023年時点でESETは200カ国以上でB2BおよびB2Cソリューションを提供しています。

ESETはグローバル展開を進める上で、Oracle Eloqua Marketing Cloud ServiceとOracle Responsys Marketing Platform Cloud Serviceを統合し、異なる市場でのITセキュリティソリューションの販売プロセスを最適化しています。

Clarks

Clarksはオンラインコンバージョン率を向上させるためにMAツールの多変量テスト機能を利用しました。同社はOracle Marketing Cloudを使用してオンラインで靴を購入するプロセスを顧客に合わせてパーソナライズさせています。

多変量テストでは「バリアント」と呼ばれる異なるWebサイトデザインやコンテンツのバージョンを同時にテストして、どの組み合わせが最も効果的かを判断します。Clarksは一度に最大160のバリアントをテストすることで、Eコマースに最適化したサイトを設計しました。

France Televisions

フランスのメディアグループであるFrance TelevisionsOracle Marketing Cloudを導入してマーケティングキャンペーンの効率化を図り、広告収益を増加させました。この取り組みでは顧客データセグメンテーション機能を活用し、メールの開封率を1.3%から2.6%に倍増させています。

また、視聴者に送るパーソナライズされたメールの開封率も2倍になりました。Oracle BlueKaiを利用したセグメンテーションを通じて、顧客のライフスタイル、興味、嗜好などに基づいた分析能力も高めています。

ブエノスアイレス大学(UBA)

ブエノスアイレス大学(UBA)の人工知能研究所(AI LAB)は、ActiveCampaignを利用して効率的な学生管理システムを構築しました。

ActiveCampaignの導入前は学生管理業務を30名のスタッフで行っており、年間150,000ドルのコストがかかっていました。MAツール導入後は2人のパートタイム従業員のみで学生管理を実施できるようになり、コストも年間7,000ドルまで圧縮することに成功しています。さらにUBAはMAツールを用いた入学プロセスの効率化も行っており、従来かかっていた入学に関わる事務を500%高速化させました。

Spotify

SpotifyはSalesforceのMAツールを導入し、販売チームとの連携、マーケティング業務の効率化を成功させました。

キャンペーンデータの収集と活用では、業務スケジュールを数ヶ月から7日未満に短縮し、生産性の向上を果たしています。MAにより、マーケティングキャンペーン自体の数も年間で5倍に増加させました。

他にもWebコンテンツをパーソナライズさせ、CTR(クリック率)を53%向上させ、集客パフォーマンスの改善もしています。

FILA

FILAはイタリア発のスポーツ用品メーカーです。Salesforceを利用してB2Bマーケティングを一新し、2020年には約10%の売上増加を達成しました。データ駆動型のアプローチでBtoBバイヤーのエンゲージメントを最適化し、契約プロセスにEコマースショッピングのようなUXを構築しました。

MAツールを用いてBtoBバイヤーにパーソナライズした商品情報を提供し、Webサイトで的確に表示させます。最適なタイミングで特定の商品のプロモーションを実施できるようになり、その対応は自動化されました。

MAツール導入時の注意点

MAツール導入時の注意点データの取り扱いとプライバシー

日本の個人情報保護法や欧州のGDPR9、米国のCCPA10など、データ保護法の施行は世界各国で進んでいます。MAにおいても、顧客データの取り扱いには細心の注意が必要です。適切なデータ管理を行うことはMAツールのセキュリティ面を向上させると同時に法的リスクを回避することにもつながります。

9 GDPRGeneral Data Protection Regulation)は欧州におけるデータ保護規則です。

10 CCPACalifornia Consumer Privacy Act)はカリフォルニア州消費者プライバシー法です。

隠れたコスト

導入コストは初期費用や月額費用だけでなく、スタッフのトレーニングコストや運用コスト(人件費)、さらには事業展望に応じた追加のオプション料金も含まれます。企画責任者は全てのコスト要因を明確にし、将来的な拡張や変更を考慮したトータルコストを算出する必要があります。

コスト見積を適切に行うことで、長期的にMAツールを運用することができるようになります。

過度な機能の追求

多くのMAツールは豊富な機能を提供していますが、企業の実際のニーズに基づいて必要な機能だけを選定することが大切です。過度な機能追求は余分なオプション料金を発生させ、ツールの操作性も複雑にさせる可能性があります。企業のニーズを正確に把握し、必要な機能だけをMAツールに実装させるようにしましょう。

導入・移行の難易度

導入するMAツールと既存のシステムやデータベースとの互換性を確認しましょう。蓄積された顧客データ形式(CSV, XML, JSONなど)、文字コード(Shift_JIS, UTF-8など)、データ構造(テーブル構造など)が導入するMAツールと互換性が無い場合は変換プロセスに大きなコストが発生する可能性があります。導入企画段階で既存のデータベースの仕様を確認しておくことが大切です。

サポート体制の不足

トラブルや疑問が発生した際に迅速な対応が得られるよう、サポート体制をベンダー側にしっかり確認しておきましょう。トラブル時に迅速な対応をするために不可欠であり、サポート体制が不十分だとトラブルの解決が遅れ、事業に悪影響を及ぼすリスクが高まります。

責任者はサポートの品質やレスポンスタイムを評価し、不十分な場合は追加のサポート契約も検討しましょう。

拡張性の不足

企業成長と変化に応じてMAツールも最適化させる必要があります。その際に重要になってくるのがMAツールの拡張性です。MAツール企画段階で拡張性、特にオプション機能を掌握しておきましょう。オプション機能が用意されてなくても、ベンダー側で開発が可能な場合もあります。ベンダー側でMAツールの機能開発が可能かを確認することも大切です。

MAツールの展望

MAツールの展望MAツールの多くがSaaSとして提供されており、最新技術の導入やアップデートは非常にスピーディに行われます。

ここではAIによるデータ分析/対応、通信インフラの発展による変化、デジタルデバイス(IoTXR)などの次世代のコア技術がMAツールにどのような影響をもたらすのかを解説します。

AI進化による予測分析

AI(Artificial Intelligence)は特に注目されている次世代のコア技術です。機械学習やディープラーニングの進歩は、予測/分析の精度を大きく向上させます。MAツールにAIが実装されることで、ユーザーの将来的な行動や購買傾向をより正確に予測することが可能になります。

例えば、顧客の購買サイクルや離脱リスクを早期に把握することで、適切なタイミングでのアプローチやオファーを提供することができるようになります。AIを利用してカート放棄前に特別なディスカウントやリマインダーを送信することで、購入を促進します。

リアルタイムマーケティング

次世代の通信技術であるBeyond 5G6Gの導入は、データの伝送速度と容量を飛躍的に向上させます。MAツールが次世代通信を利用できるようになると、大量のデータ処理やアナリティクスをリアルタイムで行うことが可能となり、瞬時の顧客対応が実現できます。データ駆動のMAツールにとって非常に相性の良い技術といえます。

スポーツイベント中の特定の瞬間(例えばゴール時)に、関連商品やサービスのプロモーションをターゲットオーディエンスに即座に配信することも可能になります。視聴者の興奮や感動を直接ビジネスチャンスに変換していきます。

IoTとの連携

IoT(Internet of Things)とは、インターネットに接続された物理デバイスやシステムを指します。MAツールが日常で使用する物のデータを利用できるようになれば、顧客のライフサイクル全体にわたるエンゲージメントを強化することができます。

家電やウェアラブルデバイスから収集したデータを利用して、オンラインでパーソナライズされた商品推薦やオファーを提供することも可能です。例えば、スマートウォッチのデータを利用して、ユーザーの健康状態や運動習慣に適した商品やサービスをリコメンドします。

まとめ

MAツールは様々な企業のマーケティングプロセスを自動化、最適化します。すでに多くの企業がSaaSとしてMAツールを利用し、BtoCやBtoBドメインで成果を挙げています。

本記事では事業に最適なMAツール概要、具体的な顧客やビジネスシーンに応じたMAツールを解説しました。MAツールの選択でお迷い中のマーケティング担当チーム、経営者の方々に向けて、お役に立てる情報となれば幸いです。

電通B2Bイニシアティブでは企業ビジネスにパーソナライズしたMAツールの導入を支援いたします。MAツールの種類、機能、コストなど、具体的なご提案をさせて頂きます。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

PROFILE

B2B Compass編集部

B2B Compass編集部

B2Bのビジネス課題を解決に導く、コンパス(羅針盤)となるような情報をお届けします。